カゴの中身を見る
葉っぱと茎、枝それぞれが、それぞれの味と香りを出し合い、素朴な懐かしさあふれる日本の味です。
大和の北海道と呼ばれる旧都祁村で、農薬も化学肥料も使わない自然栽培にこだわり、虫が発生しても取らず、伸びた草は刈り取って根元に敷く以外余計な手は一切加えないお茶作りです。
爽やかな大和高原で、自然のままに育ったお茶です。様々な草木や虫たち、生き物があるがまま「いのちの営み」を繰り広げる。そんな無農薬無肥料の茶畑で育つ、健やかなお茶の葉からできました。皆様の健康と平和を心よりお祈りいたします。
「福心」は緑茶として1煎目はややぬるめのお湯で出していただき、2煎目以降は熱いお湯で出していただくとおいしくいただけます。
香ばしく職人さんが炒りあげた玄米と、太陽の光をたっぷり浴びて育った夏のお茶が出合いました。
懐かしく優しい香りと味わいがお食事にとっても合います。
飲んだ時田んぼと茶畑の広がる日本の原風景をご想像ください。
健一自然農園は奈良県旧都祁村付近で、耕作放棄された茶畑を預かり再生させ、大和の北海道と言われる冬の寒さが厳しい都祁の地で農薬も、肥料も使わない自然栽培にこだわり、虫が発生しても取らず、伸びた草は刈り取って根元に敷く以外余計な手は一切加えないお茶作りです。
熟成による旨みと丁寧に焙じた香ばしさと艶のある色合いが特徴の“無双番茶”。有機認定の緑茶を使い、ティーパック入り。三年番茶は、通常の番茶とは製法も特徴も違います。まず、有機栽培しよく伸びた茶の木を枝のまま切り、太い枝は刻み、茎や葉に分けて乾燥させてじっくり熟成させます。その後、じっくり焙じて旨みのある番茶に仕上げていくのです。じっくり寝かせることで、味は深まり、香りも引き立ちます。番茶には新陳代謝の促進や消化吸収を高める働きがあるといわれています。特に本品は茎7:葉3の割合で、カフェインがなく、体を温めるお茶として病気治しや、普段飲みのお茶として古くから愛用されていました。新生児に飲ませたも大丈夫です。とにかくおいしいお茶です。
原材料 有機緑茶(国内産)
内容量 5g×40袋
販売者 ムソー株式会社
香ばしい香りが広がって、「ほっ」と一息、ほうじ茶。
子どもから大人、おじいちゃん、おばあちゃんまでゴクゴク飲んでいただける暮らしに溶け込んだ日常茶です。
大和の北海道と言われる旧都祁村で、農薬も肥料も一切使わない自然栽培にこだわり、虫が発生しても取らず、伸びた草は刈り取って木の根元に敷く以外余計な手は一切加えないお茶作りです。
三年番茶は、通常の番茶とは製法も特徴も違います。まず、農薬をできるだけ使わず土作りにこだわった緑茶の木を枝のまま切り、太い枝は刻み、茎や葉に分けて乾燥させてじっくり熟成させます。その後、じっくり焙じて旨みのある番茶に仕上げていくのです。じっくり寝かせることで、味は深まり、香りも引き立ちます。番茶には新陳代謝の促進や消化吸収を高める働きがあるといわれています。特に本品は茎7:葉3の割合で、カフェインがなく、体を温めるお茶として病気治しや、普段飲みのお茶として古くから愛用されていました。新生児に飲ませたも大丈夫です。とにかくおいしいお茶です。
原材料 緑茶(国内産)
内容量 180g
内容量 450g
鹿児島県産の農薬、化学肥料を長年使っていない畑で3年から5年生育したお茶の葉と茎を晩秋から冬にかけて採れた緑茶葉を茎7:葉3の比率で丁寧に選別し、川上寛継氏が昔ながらの薪の火で釜炒りし、半年から一年かけて寝かせたうえでじっくりと丁寧に薪火で焙じた番茶です。体を温めおいしく、手間のかかった特選品の三年番茶です。
原材料 特別栽培緑茶(鹿児島県産)
内容量 120g
販売者 オーサワジャパン株式会社
京都府の南部の山深いところでこのお茶は農薬や化学肥料を全く使用せず栽培したお茶を原料に葉と茎を程よく乾燥しその後充分に熟成した後に焙じあげました。
原材料 有機緑茶(京都府産)
販売者 株式会社播磨園製茶
内容量 400g
自然食品の店 グットヒル大阪市住之江区御崎3−3−16TEL : 06-6115−1500FAX : 06-6115−1501goodhill1013@sight.ne.jp