カゴの中身を見る
対馬海峡の清麗なる海水を濃縮し、ごくわずかに採ることができる「にがり」です。
保健機能食品ですが、分量は守ってお使いください。
多量に摂取することは危険です。
国立公園内の立体塩田で海水を天日濃縮後釜炊き製法粒子は細かく均一です。しっとりしています。海水のみの自然塩ですので、微量ミネラルが程よく残り、これらは健康の維持に欠かせない存在です。塩味のあとわずかに甘さが広がります。塩焼き、漬物など塩の旨みを生かすお料理にご使用下さい。
製造工程 天日、平釜
原材料 伊豆大島産海水
内容量 240g
販売者 海の精株式会社
国立公園内の立体塩田で、海水を天日濃縮後釜炊きしました。粒子は細かく、均一でしっとりしています。海水のみの自然塩ですので、微量ミネラルがほどよく残り、これらは健康維持には欠かせない成分と言われています。塩味のあとわずかに甘みを感じるほどです。塩焼き、漬物など塩の味を引き出すお料理にお使いください。
伊豆大島国立公園内の立体塩田で海水を天日で濃縮しました。
日本国内では大変希少な天日にて結晶化しました。粒子はかなり粗く、大きさはまばら。雨や湿度の高い日本では天日のみで結晶させた塩はありませんでしたが日本食用塩研究会の開発した自然エネルギーのみで作る独自の製法で作った完全天日塩です。生産した季節によって粒がまばらになります。海外の大量生産した塩と違い海水のみを天日乾燥させた自然海塩は味もまろやかです。
製造工程 天日
原材料 海水(伊豆大島産)
注文数セット
石垣島の名蔵湾沖1,5km先の汚染の全く心配のないエメラルドグリーンの珊瑚礁に囲まれた美しい海水100%をくみ上げ独自の多段蒸発釜を用いた低温乾燥法で3日間煮詰めて作りました。粒子は均一できめ細かく、しっとりしています。
工程 逆浸透膜・平釜
原材料 海水(日本国沖縄県石垣島)
内容量 180g
販売者 株式会社石垣の塩
工程 逆浸透膜、平釜
内容量 500g
沖縄・糸満沖合約2000mの海域の海水だけで作った塩です。単なる塩味だけでなく、ほのかな甘みが感じられます。和、洋、中華などどんなお料理にも適しています。
工程 逆浸透膜、平釜、平釜
原材料 海水(沖縄県糸満市沖合)
販売者 株式会社 青い海
壱岐対馬国定公園内の対馬海流の清麗なる海水のみを使用しました。塩職人が、平釜で長時間海水を煮詰め結晶した塩を絶妙のタイミングでざるに取り上げ水分を切り仕上げました。
うま味とかすかな甘みすら感じる「浜御塩」は焼き魚、おにぎり、煮物、漬物などにおすすめです。
工程 逆浸透膜、天日、平釜
その島への直行便は週に1度だけの飛行機で行きます。
自動的に1週間滞在しないといけなくなります。太平洋のど真ん中に位置するクリスマス島。太平洋に存在するたった一つの塩田でじりじり照り付ける太陽の下で始めから最後まで海水から干上がった塩の絶品です。
工程 天日
自然食品の店 グットヒル大阪市住之江区御崎3−3−16TEL : 06-6115−1500FAX : 06-6115−1501goodhill1013@sight.ne.jp