カゴの中身を見る
秋田県大潟村で自然栽培で米作りをしている石山範夫さんのササニシキです。石山さんは以前有機栽培米を栽培していましたが、約10年以上前から外からの肥料を全く持ち込まない自然栽培(無肥料米)を栽培するようになりました。
有機質肥料を全く施さないため収穫高は減るのですが、米の質も上がり、病害虫の害も減ったそうです。
いままで使っていた有機質肥料でさえ、体内では腐敗を起こす元になっていたし、環境にも負荷を掛けていました。
無肥料米は化学物質化敏症の方やアトピーなどを代表とされるアレルギーの方、慢性病の方が安心しておいしく食べれるお米です。奇跡のお米を是非御賞味下さい。
放射能については、検出されていません(検出限界1Bq)。大潟村全体の調査では、十数カ所の田んぼで玄米についても土壌についても未検出でした。
栽培地 秋田県大潟村
栽培者 石山範夫
容量 5kg
品種 ササニシキ 玄米
※ ご希望の方は無料で精米いたします。
3分、5分、7分、白米を通信欄へご記入下さい。
精米後のぬか不要の方も通信欄へご記入下さい
注文数セット
秋田県大潟村で自然栽培で米作りをしている石山範夫さんのササニシキです。石山さんは以前有機栽培米を栽培していましたが、約10年くらい前から外からの肥料を全く持ち込まない自然栽培(無肥料米)を栽培するようになりました。
容量 2kg
※ご希望の方は無料で精米いたします。
精米後のぬか不要の方も通信欄へご記入下さい。
オーサワジャパンの有機栽培米です。熊本県湯前産です。最低5年以上農薬、化学肥料、除草剤を使用していない水田で栽培されたお米を厳選しています。品種はにこまるです。にこまるは冷めてもおいしく食べることのできる品種です。
現在欠品中です。
栽培地 熊本県
販売者 オーサワジャパン
品種 にこまる 玄米
高知県生産者連合の粒は若干小粒ですが、南国土佐独特の早稲米で8月には新米が登場します。昔は高知県は二期作が盛んで米の食味評価は低かったのですが、最近は早く植えて台風シーズン前に刈り取るために収穫量、味共に安定しています。
栽培地 高知県
栽培者 高知県生産者連合
品種 こしひかり 玄米
精米後のぬか不要の方も通信欄へご記入下さい 。
オーサワジャパンの有機栽培のもち米です。
赤飯やもち、おはぎ作りにお使いいただけます。
粘りがあり、甘みの強いもち米です。
栽培地 国内産(100%産地証明米)
容量 1kg
品種 もち米 玄米
オーサワジャパンの有機栽培の発芽玄米です。
製造工程でボイルせず、一般的な発芽玄米と違い、水分量を普通のお米と同様の16%くらいに調整しました。
よって普通のお米として保存することも可能です。
玄米本来の甘みが生きています。玄米そのままを食べたり、分つき米は苦手な方に白米にお好みで混ぜることが可能です。
栽培地 国内産
容量 500g
品種 有機栽培玄米
高知県生産者連合のいわゆる減農薬栽培米を栽培している「富家ライスファミリー」のこしひかりです。
同団体は農薬・化学肥料の使用は田植え時に1回、その後玄米黒酢を2回散布したのみで「穂」にはかかっていません。
肥料はグループ内の有機肥料のみを使っています。
高知県知事より「8割減農薬農産物」の認証を頂いております。
栽培地 高知県産
容量 5s
品種 こしひかり ※ ご希望の方は無料で精米いたします。
自然食品の店 グットヒル大阪市住之江区御崎3−3−16TEL : 06-6115−1500FAX : 06-6115−1501goodhill1013@sight.ne.jp