栄養療法

ビタミンC

 古典的なビタミン欠乏症が学習の妨げになることは良く知られている。

しかし、その欠乏が学習能力にどう影響があるかに関しては資料が少ない。

このため、幼稚園児から大学生の年齢までのものを調べた調査をおこなった。

これは血液中のビタミンCのレベルの高さに応じて、それぞれ72人ずつの2グループに分けて調査した。

 

結果、血液中のビタミンCのレベルが高いグループの方が平均IQも高かった。

その後両方のグループにその後6ヶ月間毎日ビタミンCを与え続けたところ、血液中のビタミンCが高かったグループも、低かったグループも共にIQ値が上昇した。

しかもビタミンCが低かったグループは高かったグループ以上にIQ値が上昇する結果が得られた。

この研究はその後他の地域の小学校2年生限定しおこなったが、同じ結果が得られた。

現在の研究では、ビタミンCのレベルの低い子供にビタミンCを補うとIQレベルが上昇するのが相当に確実と言うことを示唆している。   『栄養療法』

 

引用ここまで

 昔から言われていることですが、ある程度検証されていると言う文献を見つけました。

じっとできない子供をさして、野菜食べてないのと違うか?とかビタミン足らんの違うか?とか実際に聞いたことがありました。

IQレベルが上昇すると言うことなら、世のお母様方には励みになりますね。わーい(嬉しい顔)

実際にこの研究に用いられたビタミンCの量は、1日500mgです。

ここで宣伝わーい(嬉しい顔)当店では1包で500mg摂れるビタミンCがあります。

20包で2310円、100包で9450円です。

薬品の合成ではなくちゃんと自然食品から抽出した天然ビタミンCですから値段はそこそこしますが、大体1日100円です。子供さんに缶ジュース飲ませること考えたら、安いものです。

風邪の予防にもなりますから冬に向かう季節にお勧めです。我が家では娘が飲んでいます。わーい(嬉しい顔)

 

あっ、サプリメント嫌いな方は、これからはみかんを食べることお勧めです。

それも面倒なら、ストレートジュース(オレンジ)がお勧めですよ。